美容師が意外と知らないpHとpkaの関係性


目次

美容師が意外と知らないpHとpkaの関係性

11.11 夜 阪急岡本駅にあるSTORYSでT氏とサルファイト とモノエタノールアミンの検証会をしました

サルファイト とモノエタノールアミンの話しをしながらも最終的にはphとpkaの話しになり、熱く二人共なっていましたw

pHについて

縮毛矯正

pHとは水溶液中の水素イオン濃度を表す指数


難しく言うとかなり難しくなるのでなんとなくで捉えて下さい

アルカリ性、中性、酸性と位置づけられますが数字が高くなるとアルカリ性、アルカリ性と酸性の真ん中が中性、数字が低くなると酸性です

pHは髪にもかなり影響をします

髪が1番いい状態が等電点のpH5です

アルカリ性に振られると髪はダメージします酸性はダメージしないという事は間違いで酸性に振りすぎるとダメージします

その事間違えている美容師さんがほとんどです(涙)

アルカリ性、中性、酸性をしっかり理解しないとあなたの髪はとんでもない事になりますよ〜

大丈夫ですか?あなたの担当してる美容師さん!

pHとは? pH値の求め方

少し数学的に表現するとpHは、つぎのように定義されます。

pH =-log[H+

logとは、対数(ロガリズム)のことで、x=10nのときnをxの対数といい、n=logxのようにあらわします。
たとえば、log2=0.3010は、2=100.3010ということをあらわしています。

0.01=10-2 → log10-2=-2
0.1=10-1  → log10-1=-1
1=100   → log100 = 0
10=101   → log101 = 1
100=10→ log102 = 2
1000=10→ log103 = 3

これからもわかるように、logで1だけ異なると10倍の違いに相当することになります。
純水な水のpHは、

pH=-log(1.0×10-7)=log10-7=7

0.1mol/Lの塩酸のpHは、

pH=-log(1.0×10-1)=-log10-1=1

この計算の仕方を見る限りではphが1変わるという事はかなりの数がある事で1上がるが分かると思います

数学の1と化学の1は全然違う1なんです

1変わるぐらいでそんなに変わんないと思っている方は気をつけてください

危ないですよw

pkaについて

解離定数(かいりていすう)
化学、生化学、薬理学において、解離定数は、複合体がその構成分子へとばらばらになる時、あるいは塩がその構成イオンへと分かれる時に、より大きな方の対象物がより小さな構成要素へと可逆的に分離する傾向を測る特殊な平衡定数である。解離定数は結合定数の逆数である。塩についての特別な場合は、解離定数はイオン化定数とも呼ばれる(ウキペディア参照)

いやぁ〜こうやって活字にすると意味わかんないですよね〜〜
美容師で言うところのpkaとは?
pkaはpHとかなりの関係性があります

右側がpH6.8の基材にpH10のサルファイトを5:1で調合して縮毛矯正をしました

左側はpHが4.5〜5.5の基材にpH10のサルファイト を5:1で調合して縮毛矯正をしたところです

左側の方が毛先が丸くなっています

逆に右側の方が真っ直ぐにややなっています

これは右側pH6.8の基材にpH10のサルファイト を調合した薬剤の方が伸びたということになります

ここにpkaとpHの関係性が凄いわかってくると思います

サルファイトはpHが高めに設定されているのはアルカリ領域でサルファイトが活性するということ

なのでpHが6.8の基材にサルファイトを調合する事でpHがアルカリに振られた結果です

この後pHが7.8の基材にpHが10のサルファイトを5:1で調合したものを前髪に塗布して縮毛矯正をしたところ

先ほど縮毛矯正をしたところより伸びたかたちになりました

pHとpkaが凄い関係しています

他の薬剤のpkaとpHの関係性をみてみます

チオグリコール酸 pka 10.40

チオグリコール酸はpkaが10.40という事はpHが約10付近の領域で活性化するということ

GMT pka 7.81

GMTのpkaは7.81なのでpH8〜7付近の領域でGMTの効果が発揮されます

システアミン pka 8.26

システアミンはpHが9〜8付近の領域でシステアミンの効果がでるということです

システイン pka 8.54

システインはpkaが8.54なのでpHが9〜8付近の領域でシステインが活躍するということ

チオグリセリン pka 9.68

チオグリセリンのpkaは9.68です

チオグリセリンはpHが10〜9付近の領域でチオグリセリンの良さが出ます

スピエラ pka 6.90

スピエラのpkaは6.90なのでpHが7〜6付近の領域でスピエラの力が出ます

このように薬剤によって活躍する領域が違うんですね

アルカリ性で活躍する成分

中性で活躍する成分

酸性で活躍する成分

それがpkaとpHの関係性です

注意
pkaは数値の半分しか効果が出ませんので気を付けて下さい

薬剤の間違えた調合

pHとpkaを理解すると薬剤の調合は凄い難しいですよね

酸性で活躍する薬剤があるとします、そこにアルカリ性の薬剤を入れたら酸性の薬剤の意味をなくしてしまいます

アルカリ性で活躍する薬剤に酸性の薬剤を入れたらアルカリ性と酸性で中和してしまいますね

中性で活躍する薬剤にアルカリ性、酸性全部入れたらどうなりますか?

薬剤成分が不安定になって危険になりますよ

入れる量にもよりますが考えて調合しないといけませんし、調合する時はリトマス試験紙やpH測機などである程度のpHを図って置かないとどんな特性の薬剤になっているか?

わからなくなってしまいますよ〜〜

たまぁ〜にpkaがないとかいう美容師さんの話を聞きます

pkaがないとか言うと今まで人間が築いて来たものを否定し、化学をバカにする事になります

そういう美容師のいう事は信用しない方が身の為ですよw

pHとpkaの検証結果わかった事

今回のT氏との検証でわかったことはpkaは確実にありpHが1変わる事でどんだけ変わるか!という事がハッキリとわかった検証会でした

その事を理解し、そして敏感に感じ取らないとゲスト様の髪をとんでもない事をしでかしてしまいますよ〜〜

自分の過大評価や自信過剰はとんでもない事を犯す前触れです

ゲスト様の髪をする時は細心の注意を心掛けましょう!




hair donation賛同店
hair donation

Kara-Kuri Bishoはヘアードネーション賛同店です。
病気で髪の毛が抜ける子供達がいます。
髪に困っている人がいます。あなたの気持ちが人の心を救います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください